Jazz Trumpet Ryo Sasaki 佐々木 亮
New York Jazz Trumpeter Ryo Sasaki
ページ
(移動先: ...)
Schedule
Biography
Home
Equipment
▼
2015年7月31日金曜日
続・芸は身を助ける。
›
New Jersey を走っているLight Railに深夜拾った切符で乗ったのまでが前回。 そして乗った次の駅で、僕の第六感が訴えかけていた事が見事的中するのです。 前回、それまで何度となく乗っていた電車で、チケットを確認する人にあったことがないと書きましたが、次の駅で乗...
2015年7月30日木曜日
芸は身を助ける。
›
芸は身を助ける、とはよく言いますがそのおかげで助かった時の話。 もう、5,6年前でしょうかNew York に隣接する州New Jersey にその当時友人が住んでいまして、よく遊びに行ったんですね。 その家にいくにはいくつか違う電車を乗り換えないといけないのですが、その一...
2015年7月21日火曜日
愛器 Inderbinen Amarone
›
結構吹いているとどんな楽器を吹いているの?と聞かれることが多いので、今日はその紹介。 僕の吹いているトランペットは Swiss で Thomas Inderbinen という人が作った " Amarone" というモデルを吹いています。 ...
2015年7月18日土曜日
Dream a little dream of me
›
Mamas & Papas で有名なDream a little dream of me. 色々なバージョンがあるのですが、一番有名なMamas & Papas のバージョンは一般的に使うコード進行と違うみたいです。 特にブリッジはⅥに行くものとbⅥにいく...
2015年7月16日木曜日
Prospect Park
›
今日は雨が降って、近所にある公園に散歩に行ったのでその公園の紹介。 その名もProspect Park. 僕の住んでいるアパートからは約2ブロック、徒歩にして5分もかからないところにあります。 NYの公園と聞いて思い浮かべるのは、圧倒的にCentral Park...
2015年7月14日火曜日
This Is No Laughing Matter
›
最近よく演奏している、This is no laughing matter というこの曲。 Glenn Miller や Charlie Spivak 等の演奏が代表的ですが、Barry Harris もソロピアノの録音を残しています。 この時代のスタンダードはあまり演奏さ...
2015年7月12日日曜日
Mr Bill Crow
›
ベースのBill Crow さんと演奏し始めたのは約1年半前、それ以来基本的に毎週演奏させてもらっています。 今日はそのBill Crow さんの著書の紹介。 日本語版はなんと村上春樹によって訳されているので、それでBill さんの事を知っている人が多いかもしれません...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示